2020-12-14
【純温泉】栃木県 鬼怒川温泉「仁王尊プラザ」
- 【住所】〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原371−1
- 【TEL】0288-76-2721
- 【泉質】アルカリ性単純硫黄温泉(含硫黄-ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉系)
- 【宿泊】1泊2食8,000円~、素泊まり4,300円~
- 【立ち寄り湯】平日10:00~17:00、休前日10:00~20:00 大人700円、小人350円
- 【喫煙】客室可・喫煙スペースあり
- 【言葉】日本語
- 【ペット】不可
- 【その他】混浴露天風呂は5月~10月のみ営業
宿のオフィシャルサイトへ 地図
純温泉浴槽配置図
純温泉A・C =浴槽a・b・c・d・e・f・g・h
※純温泉A:加水なし、加温なし、循環ろ過なし、消毒なし、入浴剤なし
※純温泉C:加水なし、加温あり、循環ろ過なし、消毒なし、入浴剤なし
※冬季のみ純温泉C、冬季以外は純温泉A
※仁王尊プラザの浴槽は全て純温泉A・C
純温泉の浴槽
浴槽a(内湯男性用)=純温泉A・C
※冬季のみ純温泉C、冬季以外は純温泉A
浴槽c(露天岩風呂男性用)=純温泉A・C
※冬季のみ純温泉C、冬季以外は純温泉A
浴槽e(露天風呂屋形船男性用)=純温泉A・C
※冬季のみ純温泉C、冬季以外は純温泉A
浴槽g・h(混浴露天風呂)=純温泉A
※混浴露天風呂は5月~10月のみの営業
純温泉認定書
特徴 | 鬼怒川温泉でとても貴重な純温泉を楽しめる宿。混浴露天風呂以外は、自家源泉を貯湯槽なしで泉源より直接各浴槽に注いでいる。ふんわり香る硫黄臭に、アルカリ性ゆえのツルスベ感強めの湯はとても柔らかい。源泉温度は43.6℃であるため、冬場のみ加温ありの純温泉Cで、冬場以外は純温泉Aで提供されている。宿泊はもちろん日帰りでも利用可能。また、現在では貴重な混浴露天風呂(湯浴み着着用)もある。 |
温泉分析書
関連記事