2020-12-22
【純温泉】長野県 戸倉上山田温泉「万葉超音波温泉」
- 【住所】〒389-0806 長野県千曲市磯部1125
- 【TEL】026-275-2228
- 【泉質】アルカリ性単純硫黄温泉(含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉系)
- 【料金】大人480円、小学生100円、3歳~小学生未満50円、2歳以下無料
- 【営業時間】4:00~23:00(受付22:30まで)
- 【休み】第4月曜日(祝日の場合は翌日火曜日休)
- 【浴室】カランあり、シャワーあり、シャンプー等あり
- 【ロッカー】あり(無料・100円が戻るタイプ)
- 【ドライヤー】あり(3分20円)
- 【休憩スペース】あり(無料)
- 【飲食】なし(ドリンク及びアイス等の自動販売機あり)
- 【言葉】日本語
純温泉浴槽配置図
純温泉A・C =浴槽a・b・c・e・f・g・h・j
純温泉B =浴槽d・i
※純温泉A:加水なし、加温なし、循環ろ過なし、消毒なし、入浴剤なし
※純温泉B:加水あり、加温なし、循環ろ過なし、消毒なし、入浴剤なし
※純温泉C:加水なし、加温あり、循環ろ過なし、消毒なし、入浴剤なし
※すべての浴槽が純温泉
※浴槽a・b・c・e・f・g・h・jは5月~10月は純温泉A、11月~4月は純温泉C
純温泉の浴槽
浴槽d(男子浴室・子供風呂)=純温泉B
浴槽e(男子浴室・露天風呂)=純温泉A・C
浴槽f・g・h(女子浴室・内湯 右より浴槽f・g・h)=純温泉A・C
浴槽j(女子浴室・露天風呂)=純温泉A・C
純温泉認定書
特徴 | 自家源泉を全ての浴槽で純温泉にて提供している。 子供風呂のみ温度を下げるため加水した純温泉B、その他の浴槽は5月~10月は純温泉A、11月~4月は加温した純温泉Cにて提供。 アルカリ性の単純硫黄泉ならではの、ゆでたまご系の硫黄臭が漂っている。 飲めばゆでたまご味、浴感はアルカリ性ならではのツルツル感を有する。 また、無色透明~エメラルドグリーン~微白濁する温泉でもある。 |
温泉分析書
コメント3件
週末のホーム湯として利用しています。
内湯は奥が1番熱く、3つの湯温が楽しめます。
私は露天風呂にゆっくり浸かった後、最後に1番奥の熱湯に入って
締めます(熱湯には一般のお客さんが入っている事はほぼ無く、毎回
独泉を楽しんでいます)
シャワー、カランも温泉なので顔や髪を洗う時にも硫黄の香りに包まれるのが
たまらないです。
紙のスタンプカードとZeetleというアプリのポイントが一緒に貯められ、貯まったら
無料入浴券に交換していただけます。Zeetleは不定期で無料入浴クーポンの
配布もあります。
イベントや温泉グッズの販売もあるので、お楽しみが満載です。
2022年1月に訪問。
しなの鉄道線「戸倉」駅から徒歩25分ほど。
内湯は湯口のある奥の浴槽が熱く、手前の浴槽ほどぬるくなっています。
年始の夕方に訪問したのでかなり混んでいましたが、奥の熱い浴槽だけは比較的空いていました。
※コメントは、純温泉サポーターズクラブの方々のみ、となります。
コメントを残す
関連記事
国道18号線から県道498号戸倉上山田温泉方面へ入り万葉橋手前の信号を右折すれば千曲川沿い左側にあります。駐車場は広く、朝早く4:00から夜遅く23:00まで営業しております。
温泉は、自家源泉でアルカリ性の単純硫黄泉で特有の硫黄臭があり、色は微白濁で日によりエメラルドグリーンです。
銭湯スタイルで値段もリーズナブルに設定されております。
お風呂にはシャンプー・リンスやボディーソープも備え付けられております。
露天風呂は立地上塀に囲まれておりますが、塀の隙間から川風の涼が感じられます。